
過去の展示 2016・2017
2人展
イラストレーター 写真
かえるかわる子 × 田中浩一(れお)
会期 : 12月10日(日) 〜 12月17日(日)
OPEN:11:00〜19:00 ※最終日は16:00まで
イラストレーション(矢口新聞)と写真の展示となります


写真とイラストは異なるものです!2人展で同時に『見る』ことで、新しいみりょくが発見できるかもしれません!
(かえるかわる子・田中浩一)
Profile
かえるかわる子













2014年8月に田村セツコ先生のイラスト教室へ通う!
2015年4月12日に矢口新聞を第1号を発行する
2016年 土浦の城藤茶店(古民家カフェ)にて2回個展をする
つくば市のギャラリーYで個展をする
・2017年の活動・
2~3月 土浦の城藤茶店(古民家カフェ)にて個展
6 月 NHK Eテレ ふるカフェ系 ハルさんの休日にて、矢口新聞と土浦まちあるきMAPを紹介される
10月 東京の絵本カフェ シーモアグラスにて個展
田中浩一(れお)
2010年 愛犬の写真を撮る為に一眼レフを購入、
現在は仕事をしながらイベント・ライブの写真撮影を
お手伝いをさせて頂いております。
写真展
2015年 6月 S.D.L Photo Exhibition 2015 グループ展 ギャラリーY / Gallery COLB ・茨城
2015年10月 かたちあるもの 写真公募展 Roonee ・東京
2016年 2月 私の青空 写真公募展 Roonee ・東京
2016年 7月 S.D.L Photo Exhibition 2016 グループ展 ギャラリーY / Gallery COLB ・ 茨城
2017年 2月 私の青空 写真公募展 Roonee247 Fine Arts ・東京
2017年 4月 さまよう街 個展 城藤茶店 古民家カフェ ・茨城
2017年 6月 9th十一私展 個々の瞬き グループ展 Bumpodo GALLERY ・東京
画像をクリックすると拡大されます












galleryYでの展示風景




ふるやまなつみ 絵展 ーときのなみだー
2017.11.18(sat)〜 11.26(sun)
Open 11:00-19:00(会期中無休)
ささやかなオープニングパーティー 11.18(sat)15:00〜
5年ぶりに絵の展示を行うことになりました。
個人的な個展のテーマは妖怪ですが、妖怪の絵はほとんど無いので自由にお楽しみいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


Profile

ふるやまなつみ
茨城県生まれ。
2011年筑波大学芸術専門学群ビジュアルデザイン領域卒業後、
2013年よりフリーランスのイラストレーター・デザイナーとして活動している。
web http://portfolio-furuyama.tumblr.com










galleryYでの展示風景
pop up store Motomi
2017.11.4(sat) 〜 11.12(sun)
Open 12:00〜19:00
※11.8(wed)お休み


今回は「つなぐモノ」をテーマにしました。
「つなぐ」から、皆さんはどんなイメージを持たれますか?
人やモノ、時間、空間など、イメージは様々。
私はいつも思います。どこかで、誰かとつながることは、とても幸せなことだと。
それは、意識せずとも積み重なっているのだと。
このpop up storeでは、ご紹介するモノが、皆さまにとってより楽しいにつながればいいなぁ…という思いも込めています。
前回は、ギャラリーYをショップに見立ててみましたが、今回はギャラリーとしての展示を意識しつつ、
それは、眺めるのではなく、毎日の生活につながるモノとして見ていただきたいと思います。
つくばでは初めてのご紹介の作家さんも多いのですが、この期間何度も通っていただき、ご覧下さい。
きっと、あなたにとってつながるモノが見つかると思います。(Motomi )

<ワークショップ お問合せ・予約受付>
※満席となりましたので受付終了いたしました
ご応募・お問い合わせありがとうございました!!
〈出展作家について〉

Profile
「ひと・モノ・くらしの雑貨店 -motomi- 」

大学卒業後、金融、関西の高速道路会社サービス部門に勤務。
主人の転勤で3年ほど前につくばへ。
つくば市内で予約制のショップをスタート。
blog : http://14motomi.exblog.jp
instagram : https://www.instagram.com/zakka_motomi/
galleryYでの展示風景
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふたり展
和布と組ひもの細工物 木のアクセサリー
和泉 貞子 と 笠原 睦美
会期 : 2017年10月2日(月)~10月8日(日)
OPEN : 11:00~19:00
※初日13:00〜19:00 / 最終日16:00まで
主に百貨店やギャラリーなどで展示販売をされている二人の作家による展示会となります。
もちろん作品販売もしております。
お気に入りの作品に出会えたらきっとワクワクすることでしょう。
是非、お気軽にお立ち寄りください。





和泉 貞子
日本の伝統工芸の木目込み人形、押し絵などを
古布と手組紐で独学で制作した作品とオリジナルの
和小物を着物地帯地で 制作した作品などと共に、
組紐の実演を楽しんで頂き良い出会いが出来れば幸いです。








笠原 睦美(木・工房koppa)
木・工房koppaは木のアクセサリーを作って
30年が過ぎました。
1点づつ、手作業で主人と二人、しっかり、ゆっくりと時間をかけて作ったアクセサリーです。
素材は主に桧、桂、ブナなどです。
独特なフォルムで不思議な形、
定番の林檎や鳥など何れもオリジナルです。
木の持つ魅力、木目、軽さ、優しさを少しでも感じて頂ければ嬉しいです。
(木と革ひもで作っておりますので、貴金属アレルギーの方にもお勧めです。)
気取らず、頑張らず、自然体でつけてみたいなと思って頂けますようにと思いながら、、作っております。
galleryYでの展示風景
S.D.L Photo Exhibition 2017
2つのギャラリー(galleryY・GalleryCOLB)による共同開催の写真展です
(各会場によりオープン日・時間がそれぞれ違いますので、ご注意ください)

galleryYでの展示風景























Rip current ー 周作 個展 ー
2017.4.1(Sun) - 4.10(Mon) / Open 11:00-19:00
『私という人間はパブリックドメインであり、かつ公共物である。
あなた方は、私を対象とし
参照し、
使用し、
共有し、
利用して構わない。
利用したい時は利用し、そうでない時は利用しなくてよい。
利用の対価としては、私はあなた方との対話が行われるのならばそれで十分である。
この立ち位置は中立ではない。
この立ち位置は独立ではない。
以上は主体性の放棄でも防衛でもなく、好奇心に基づく単純な信頼関係、或いは保留である。』

Profile
1992年 千葉県に生まれる。
2011年 群馬大学教育学部美術専攻に入学。
2014年 個展『鶏が先か、卵が先か、』渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
2015年 個展『あどけない話』ART GALLERY T+
2016年 筑波大学博士前期課程芸術専攻洋画領域に入学
個展『話し出す前は、少し静かになる。』ART GALLERY T+

周作

ケント紙に木炭、鉛筆、墨汁、ソフトパステル、 アクリル絵具、油彩、オイルパステル H1303×W1940mm2016年