ここ最近の振り返り。(2)
- galler15
- 2 日前
- 読了時間: 3分

昨日のゲリラ雷雨、久々に怖かったです!
家に居たので、ギャラリー雨漏りしてないかな・・とちょっと心配になりましたが、
今日来てみたら問題なかった。古いテナントですが、雨風にも頑張ってくれています。
それでは、ここ最近のことを徒然と・・・。
・6/17(火)
約2年ぶりに高田馬場にあるギャラリーAlt_Mediumさんへ。
開催されていたのは、久保田智樹さんの写真展。
ずっと故郷である足尾を撮り続けられている写真家で実は写真を学んだ先がちょっとだけかぶっていた先輩でもある方。
どこで最初に学ぶかは、結構その後の制作に影響を与えるなぁと常日頃感じています。
私が学んだ私塾もその個性が出やすい。
故に都内で展示していても「ああ、〇〇っぽいね」と一括りにされてしまうことがあったりなかったり・・・。
師事している先生を大尊敬しているし、自分の根底・表現したいものはきっとその先生のDNAを受け継いでいてそれを誇りに思っているけれど、クローンではない。
だからこそ、作家として成長していく過程でそのDNAを生かしつつも、
新しい細胞を活性化させ、自分にしか出来ない何かを見つけたいと撮り続けている人たちの
その過程を応援したいなぁと思っていたりします。
そんなことを想いながら眺めた久保田さんの作品は今までのセレクトや組みとちょっと違っていた!!今後の展開が楽しみです。
・6/18(水)
昨日の展示で購入した久保田さんのZINEに寄稿されていた金村修さんの文章を読んでいたら、無性に中平卓馬の「なぜ、植物図鑑か」を再読したくなり読み始める。面白い。
付箋だらけになってしまった・・・。
・6/18(水)追記
大阪からgallery milu の元美さんがギャラリーに打ち合わせにいらっしゃる。
遠方から足を運んでくださるその熱意と行動力、そして「galleryYでやりたいのです」と私の目を見て言ってくださったことにとても励まされました。
11月、楽しみです!!
・6/27(金)
今度は東京からのお客様。3年前までうちでコラージュの会を主催してくださっていたなお湖さん。ギャラリーの長期休廊中に都内へ引っ越されて、なかなかゆっくりお会いできずにおりました。千年一日珈琲焙煎所cafeのブッダボールでランチしながら「そろそろ復活するか!」と盛り上がり・・・。
人気のワークショップ。7月中にご案内できそうな予感です。
・・・・・・・・・・
6月は私の体調整え強化月間だった為、色々不安定気味でした。
そんな中、やっぱり家族・友人はもちろんのこと、ギャラリーに通ってくださる皆様に支えられて元気と力をたくさん頂きました。
さあ!7月。
気持ち新たに少しずつ加速していきたいなぁと思っています。
Comments